〜2周目 霧ステージ ボス〜
第1形態の攻撃順は1周目と同じなので、避け方も1周目を流用できる部分が多くあります。ただし攻撃Eの回避タイミングは慣れが必要だと思われます。
また、第2形態は派手な弾幕のわりには簡単に回避できるものが多く、対処法に慣れてしまえば結構安定すると思います。 2周目では楽な部類に入るボスなので、なるべくノーボムで抜けられるようにマスターしましょう。 第1形態:ワイバーン キオラ
A:赤弾ばらまき+大型弾
B:赤弾+クロス白弾+ビーム弾 C:円形弾+三日月弾 → 狙い針弾 D:高速長方形弾 → 狙い針弾 E:[狙い高速白弾+大型弾] ×2 → 赤弾 → 狙い高速白弾+大型弾 F:高速全方位白弾 |
(A)ボス出現と同時にDシュートを撃ち込んだら、横に移動して敵弾の発射方向をずらします。 するとボス正面下の弾幕が薄くなるので、そこに移動して回避します。このときダメージ調整として Aブラストを最小量使用します。(B)攻撃Bはそのままボス正面下にいれば、白弾とビーム弾は 飛んでこないので、赤弾のみの回避で済みます。その後すぐに画面端へ移動し、(C1)円形弾が きたら反対側へと大きく移動して回避します。(C2)ただし針弾に追い込まれないよう、多少は弾幕 の中を通る必要があります。なお、ここでドラゴンを戻しておくことになりますが、その前にもう1度 Aブラストを最小量使用しておきます(計2回使用)。 |
(D1)長方形弾は2回だけ自機めがけて飛んでくるので、そのときだけ左右にずれて回避します。 タイミングは覚えるしかありませんが、1発目を左に回避したら2発目は反対の右に回避すると避け やすいです(1発目回避中に2発目が発射されているため、軌道が少しずれていると思われます)。 (D2)その後針弾がくるので回避するのですが、攻撃Eが始まる直前で自機の移動は止めます。 (E1)次の白弾は1キャラ分移動すれば回避できますが、発射時間が長いので十分に引き付ける 必要があります。このとき残った針弾も回避できます。(E2)白弾2セット目も同様にして避けます。 このときは大型弾1セット目と重なりますが、偶数wayに対して2キャラ分移動したはずなので、タイ ミングが間違っていなければ当りません。ちなみに画像では左,右と回避してますが、元の位置に 戻っただけなので結局は問題なしです。 |
(E3)そして3セット目は赤弾が重なってしまうので、画面端から反対側へ大きく移動して回避します。 (F)その後はAブラストなどを使って一気にダメージを与え、全方位白弾を撃たれる前に第1形態を 破壊しましょう。 |
第2形態:寄生生物 メガロワスプ
A:全方位4way針弾+三日月弾
B:赤弾+円形弾 C:高速白弾+長方形弾(3,2,2way)+炸裂弾 D:高速扇型白弾×5 E:正面を除く全方位赤弾 F:楔型針弾(コアオープン) |
(A1)攻撃が始まる前にドラゴンを上部に設置しておきます。(A2)針弾はボスを正面を維持する ように動くと大きな隙間を見つけやすいかと思います。ただしソニアは速度が遅いので、多少は 4wayの隙間を通ることも考えておきましょう。(A3)そして最後は画面端あたりに位置しておきます。 |
(B1)攻撃Bは少し赤弾が混ざるものの、正面に撃たれる円形弾4発を目印にして少しづつ移動 するだけで簡単に回避できます。(B2)画面端からスタートできれば、切り返す必要もありません。 (C1)攻撃Cは炸裂弾の処理を優先させるように動けばそれほど問題ありません。ただし炸裂弾は 画面中央あたりまで降下すると炸裂するという性質のため、1セット目の炸裂が早いのには十分 注意しましょう。(C2)2セット目以降の処理は比較的楽かと思います。 |
(D1)続く扇型弾は1周目を派手にしただけなので、(D2)同じように1キャラ移動で回避できます。 ただしザコが弾を撃ってくるので、毎回同じ方向に避けていきましょう。(D3)また、5セット目は 1周目と同様に発射タイミングをずらしてくるうえ、距離も近いのでよく見て対処しましょう。 |
(E,F1,F2)ラストのコアオープンは、赤弾が多少多くなっただけで1周目と同じやり方でOKです。
|