〜2周目 ジャングルステージ ボス〜
第1形態では弾の量こそ増えているものの1周目と同じ感覚で避けていけるので、慣れてしまえば結構楽になるかと思います。ただし攻撃B,Eは結構難しいかもしれません。
また第2形態では複雑な弾幕が長時間続きますが、ほぼ完全にパターンにできてアドリブ避けも少ないので、こちらも慣れ次第でノーボムを狙っていけるでしょう。 第1形態:魔法植物 アブティロン
A:赤弾+大型弾+高速白弾
B:赤弾多way+ビーム弾多way C:胞子ビット放出 D:[高速白弾 → 全方位大型弾+三日月弾] ×2 E:赤弾多way+ビーム弾多way |
(A1)まずは左側からのザコを処理し、撃ち返し弾もなるべく左側に撃たせます。(A2)そしてボス 正面すぐ横にある大型弾の隙間に入ります。赤弾の軌道は大型弾と重なるので問題ありません。 (A3)ときどきくる白弾に対しては、一瞬だけ横にずれて回避します。タイミングが大型弾と重なる ことはないので意外と楽です。 |
(B1)攻撃Bでは赤弾の隙間でビーム弾を避けることになります。(B2)コツはあまり左右には大きく 動かず、上下移動で回避することを意識するといいでしょう。また、右側からのザコの撃ち返し弾 にも注意です。(C1)胞子ビットには、ビーム弾を撃たれる前に中央へDシュートを撃ち込みます。 (C2)そしてドラゴンを残したまま下にさがり、撃ち返し弾と残ったビットの弾を避けます。このとき それぞれの弾がどこでクロスするか、素早く見極めるのがポイントです。因みに弾が撃たれてから 約1キャラ分下がるだけで回避できたりします。 |
(D1)攻撃Dは三日月弾対策ができていれば、2回連続するだけで1周目とほとんど変わりません。 (D2)白弾にはボス正面の安地に入り、(D3)大型弾は小さく動いて避けましょう。また、この攻撃 の間にダメージ調整としてAブラストを最小量使っておきます。(E)そして攻撃Eが始まるあたりで もう一度Aブラストを使い始め、弾を少し撃たれたあたりで第1形態を破壊できるようにしましょう。 |
第2形態:呪詛球茎 マンドラゴラ
A:赤弾ばらまき
B:ビーム弾(固定→狙い)×3 → 赤弾ばらまき C:ビーム弾(固定→狙い)×3 D:赤弾+三日月弾 E:ビーム弾(固定→狙い) F:赤弾+大型弾+ビーム弾 G:赤弾 H:円形弾(コアオープン) |
(A)タイミングが合っていれば開幕の赤弾と同時に右側からザコが現れるはずなので、赤弾と撃ち 返し弾の両方を画面端の方へ撃たせます。そして画面下の真ん中で待機します。 続く攻撃B,Cでのビーム弾は2波を1セットとして3セットづつ撃ってきます。そして各セットの1波目は 固定弾、2波目は自機狙いとなっているので、1波目を死角でやり過ごして2波目を1キャラ分の移動 で回避するというのが方針となります。画像で固定弾の軌道をチェックしつつ読んでいって下さい。 (B1)まずは先ほど移動した画面下の真ん中が死角です。(B2)そして自機狙い弾は右に移動して 回避します。 |
(B3)2セット目の死角は1セット目を避け終わった場所付近になります。基本的にそのまま動かな くても大丈夫ですが、左の弾には当りやすいので微調整する場合は自機狙い弾の軌道が確定する 前に移動しておきましょう。(B4)そして自機狙い弾がきたら、今度は左に移動して回避します。 (B5)3セット目の死角は、2セット目を避け終わった場所からわずかに右にずれた位置になります。 (B6)そして自機狙い弾を左側に移動して回避します。このあと赤弾が迫ってきますが、そのまま ボム表示付近でおとなしくしていれば当りません。 |
今度は攻撃Cですが、ボム表示や溜め撃ちゲージ枠などがあるので、座標合わせは簡単です。 また、ビーム弾は攻撃Bを軸対称としただけなので、避け方もほぼ軸対称となります(例外アリ)。 (C1)1セット目の死角は残ボム数の上となっています。ボムがなくてもゲージ枠の右隣と覚えて おきましょう。(C2)自機狙い弾は左に移動して回避します。(C3)2セット目の死角はボムの左隣 になります。1セット目から微調整する場合は、左に少しだけ移動することになるかと思います。 (C4)そして自機狙い弾は右に移動して回避します。 |
(C5)3セット目の死角はゲージ枠の上です。ここで避けている間にザコの弾に当ってしまう場合は 第1形態をもう少し早く破壊しましょう。(C6)最後の自機狙い弾だけは、大きく右に移動して回避 します。これは次の攻撃Dに備えるためです。(C7)そして右端に着いたら、三日月弾対策として ドラゴンを分離しておきましょう。 |
(D1)赤弾を自機方向に大量に撃ってきます。ここでは弾幕の左端を沿うようにしてゆっくり左上 へ移動します。(D2)すると右端に着くまでに弾は止むので、残った隙間を抜けます。(E1)直後 目の前でビーム弾を1セット撃たれますが、(E2)右側に大きめの隙間があるのでそこを通ります。 ビーム弾の弾速は発射直後は遅いので、落ち着いて避けましょう。 |
(F1)ここで右側にドラゴンを設置しておくと、コアオープン直前のザコ処理が多少楽になります。 (F2)攻撃Fでは、まずビーム弾1セット目を右上から中央下に移動して回避します。(F3)その後 すぐ右側に切り返し、(F4)2セット目を左に移動して回避します。なんとか赤弾の手前で避けき れると思います。 |
(F5)3セット目は右から左へ移動して回避します。(F6)ただしドラゴンを分離している場合は速度 が遅いので、追いつかれないように気を付けましょう。(F7)最後の4セット目は左下付近で避ける ことになりますが、(F8)所々にある大き目めの隙間をうまく抜けましょう。 |
(G1,G2,H1,H2)コアオープン時は1周目と同じ攻撃なので、テクニカルも同じようにして取れます。 ただし赤弾の内側を抜ける場合、攻撃Fのあと少し急ぐ必要があります。もし間に合わなくても、 赤弾の外側を通ってボス正面に出れば問題ありません。 |