Underworld
〜冥界ステージ 道中〜

冥界ステージ道中は他のステージよりも格段に難易度が高く、絶えることのない大量の敵弾と撃ち返し弾に終始圧倒されます。 また2回ある中ボス戦では、これまでのステージが短期戦であったのに対し、冥界ステージではある程度の長期戦となるため正確な弾避けが要求されます。この点も難易度が高騰している理由の1つです。
最終的に弾を思い通りに誘導できるようになるにはかなりの練習量を必要とするため、まずは苦手な所で決めボムをして全体の流れを掴むことを優先するのが良いと思います。
なおステージ全体を通して出現するザコのゴーストですが、こいつのバラマキ弾は一見ランダムのように見えますが、実際は自機狙いの固定弾なので複雑な場面でもある程度パターンにできます。さらにゴーストを出現と同時に倒せれば、バラマキ弾と撃ち返し弾の両方を封じることができるので重要です。


序盤:ウィザードB 2+4体
ゴーストの弾をどれだけ抑えられるかが問題です。ウィザードからの自機狙い弾に対しては空間を大きく確保しておき、固定弾である全方位弾は必ず真正面に飛んでくることを覚えておきましょう。
(1)まず開幕のザコを左側から順に速攻で処理します。 (2)次にウィザードが現れるので、ザコ弾を画面端に引き付けつつ下にさがり、 (3)自機狙い弾は大きく動いて回避します。ただしタイミングが早いと画面端に追い詰められ、逆に遅いとザコと交差することになり撃ち返し弾が危険なので注意しましょう。 (4)全方位弾はそのまま画面隅付近で回避します。ウィザード正面から少しずれた位置の隙間に入るのが避けやすいでしょう。
(5)続いてウィザード4体が自機狙い弾を撃ってくるので、今度も大きく動いて回避しますが、 (6)回避途中にDダストを使って画面左側からのザコをなるべく処理します。 (7)次の全方位弾も1回目と同様に画面隅付近で回避しますが、今回はウィザードとザコが多いので要注意です。 (8)この後に現れるザコはなるべく素早く処理して弾を抑え、次の中ボス1に備えます。

中ボス1:餓鬼屍ボーンチャイルド
とにかく速攻で骨を減らすことが第一なので、出遅れないよう直前のザコは素早く処理できるように。それでも加速ビーム弾と白弾の複合攻撃は厳しいので、数をこなしてしっかりパターンにしましょう。
(9)まず出現と同時にDシュートで骨を2本破壊します。もし出遅れてしまっても手前の骨だけは破壊しましょう。 (10)すぐ骨と本体から弾がばら撒かれるので画面下にさがり、少しづつ右側へ移動して回避していきます。 (11)また、目の前を骨が通過するときにもタイミング良くDシュートを撃ち込んで数を減らします。 (12)画面端まできたら隙間を見て切り返します。難しいポイントですが動きを一定にすれば弾幕も毎回パターンになるので要練習です。
(13)切り返した後は骨も少なくなっているはずなので落ち着いて回避し、避け終わったら次の攻撃に備えて画面下中央で待機します。 (14)すると本体から高速弾がばら撒かれますが、1周目同様自機狙い偶数属性なので動かなければ基本的に当たりません。 (15)ただしボスが大きく動く最後の弾だけは軌道がずれて当たりやすいので、微調整するといいでしょう。また骨からの撃ち返し弾が混ざっても、高速弾と同じ偶数属性であるので冷静に対処しましょう。 (16)この攻撃の後はスキだらけなので近づいてしっかりと撃ち込み、画面右側で停止したところをDシュートで破壊します。

中盤:デスナイト地帯
       
紹介しているパターンではドラゴンの操作と敵弾の誘導がやや複雑です。ボーナスキャリーを無視するだけでも随分楽になるので、安全を重視するならば割り切って無視することをオススメします。
(17)まずザコが左右から3体ずつ現れます。中ボス1を倒した位置関係よりドラゴンは右側を、自機が左側を担当します。 (18)次に左側からBキャリーが、右側からザコ3体が現れます。そこで最初のザコを処理した直後にドラゴンと合流し、右側からのザコ3体をショット1発で速攻処理します。そして急いで画面左側へと移動し、 (19)Dシュートを撃ち込んでBキャリーを出現させます。
       
(20)Bキャリーを出したら左側のザコを処理しつつ右側のザコ弾を引き付け、 (21)円弧を描くように画面右下へ回避します。このとき右側のザコからの撃ち返し弾が避けられるだけの余裕は持たせ、また右端のザコは逃がすのが良いでしょう。 (22)直後にDナイトの攻撃が始まるので、弾道を乱さないよう少しずつ右へ移動して回避していきます。
       
(23)Dナイトのビーム弾を最後までチョイ避けしていると、ザコ弾に逃げ道を塞がれてしまいますが、最後の2発が撃たれる前にはわずかな時間差があるのでそこを切り返します。また同時にドラゴンを呼び戻しておきます。 (24)ビーム弾を切り返したらすぐドラゴンを分離して右側を担当させ、自機は左側を担当しにいきます。 (25)後は次々と現れるザコを処理するだけです。ある程度のアドリブが要求される場面ではありますが、ザコのバラマキ弾はランダムではなく自機狙い弾なので、練習を重ねることで撃ち返し弾以外のアドリブ要素はほぼなくなります。

中ボス2:結界監視眼オッドアイ
基本的には1周目同様の動きになりますが、弾の量がかなり多いので正確な操作が要求されます。
(26)中ボス2が出現したら赤眼にDシュートを撃ち込み、以降は赤眼を破壊するまでAブラストを使い続けます。 (27)しばらくは赤弾のみなので赤眼の正面で撃ち込み続け、 (28)白弾がきたら画面中央に移動し、 (29)白弾の死角に入ります。ここで赤眼を破壊することができます。
(30〜32)赤眼を破壊するとすぐに緑眼が白弾とビーム弾を撃ってきます。ここでは右側へと移動しつつ白弾の隙間が 広めな部分を回避していきます。基本的にはビーム弾の外側を通り続けますが、微妙なタイミング差により初弾だけは中を通らなければならないときもあります。 (33)この攻撃の後次の攻撃まで一瞬だけスキができるので、近づいてDシュートを撃ち込み緑眼を破壊します。

終盤:ウィザードB&デビルハウンド地帯
最初のザコ弾をしっかり誘導し、直後のウィザード×2を速攻で破壊できるかがポイントで、その後の展開は楽です。 慣れてしまえば確実に安定する場面ですが、ゲージ残量にだけは注意しましょう。
(34)まずは画面上部端付近でザコを処理しつつ弾を誘導し、 (35)ある程度引き付けたらDダストを使いつつ反対側へと移動します。端のザコ数体は逃がしても構いません。 (36)ザコを処理し終えたところでウィザードが2体現れるのでDシュートでまとめて破壊し、 (37)撃ち返し弾は外側をまわって回避します。なお、ウィザード破壊後に中央からザコが現れるので、ドラゴンをしばらく中央に残して処理させると良いでしょう。
       
(38)しばらくすると中央からウィザードが2体現れるので出現と同時にDシュートで破壊し、撃ち返し弾は画面上部隅へと移動して回避します。 (39)続いてウィザードがもう2体現れるので、画面下部中央へと移動して白弾を回避します。 (40)そしてDハウンドを召喚したところをDシュートでまとめて破壊し、撃ち返し弾は先程と同様に画面上部隅へと移動して回避します。
       
(41)最後のザコラッシュではまず弾を画面端へと誘導し、 (42)十分引き付けたらDダストを使いつつ反対側へと移動して回避します。ここでも端のザコ数体は逃がしても構いません。 (43)この後すぐにボス戦が始まるので早めに弾幕をぬけておきましょう。