田園都市線工事履歴(複々線化工事)
二子玉川駅〜溝の口駅の工事履歴です。
この区間では、大井町線延伸による田園都市線複々線化工事が行われています。
溝の口駅2.3.4番線は、早くから使用開始されています。
複々線化工事に関係する写真を集めました。
溝の口駅から高津駅の方を見てみました。
(平成14年4月16日撮影)
距離が短いので、高津駅停車中の電車が見えます。
(平成14年4月16日撮影)
黄色のマンションが取り壊されました。
(平成15年1月5日撮影)
(平成15年1月5日撮影)
このビルを避けて、「新1番線」への取り付け工事が行われています。
(平成14年4月16日撮影)
(平成15年1月5日撮影)
下りホームです。
(平成14年4月16日撮影)
(平成15年1月5日撮影)
(平成14年4月16日撮影)
(平成15年1月5日撮影)
下りホーム中程から、高津駅方向を見てみました。
(平成14年4月16日撮影)
渋谷駅寄りに新しくできた、下りホームへの階段です。
(平成15年1月5日撮影)
1番線使用開始まで、仮店舗が営業しています。
土地の有効利用ですね。
1番線終端から、梶が谷駅方向を見てみました。
(平成14年4月16日撮影)
(平成14年4月16日撮影)
このシュークリーム屋さん「スィートオーブン」大人気です。
よく、列を作ってます。
残念ながら、わたしはシュークリーム「苦手」です。(^_^;)
店舗から梶が谷駅方向を見てみました。
(平成14年4月16日撮影)
線路の基礎が作られてます。
(平成14年4月16日撮影)
平成14年6月5日撮影
溝の口駅高架下から撮影しました。
下りホーム始端下です。
(平成14年4月16日撮影)
暗いです。(-_-)
上りホーム終端付近の下です。
(平成14年4月16日撮影)
下りホーム始端付近の新しい橋脚です。
(平成14年4月16日撮影)
よく判りませんね。。。
上りホーム下です。
(平成14年4月16日撮影)
下に見える道路は、最近開通しました。
この道路を横切る形で、アーケードがありました。
一部店舗は今日も元気に営業中です。
高津13号柱です。
現役で一番古い電柱です。
田園都市線溝の口駅〜長津田駅間開業前に、溝の口駅が高架化(南武線をまたぐため)されました。
その時設置されたものと思われます。
大井町線延伸工事で無くなるかもしれません。
このほか数本昭和40年8月に設置された電柱があります。
(平成14年1月15日撮影)
(平成14年1月15日撮影)
高津駅〜溝の口駅間の柵です。
これもかなり古いレールで作られた柵です。
緑色ですね。
そういえば、昔東急の電車はみんな緑色でしたね。
この中に、大正生まれのレールが見つかりました。
この写真は公道上から撮影しました。
ほとんどが私有地に面してますので、立ち入りはしないでください。<(_ _)>
(平成14年1月15日撮影)
(平成14年1月15日撮影)
(平成14年1月15日撮影)
多摩川にかかる鉄橋です。
下り線の下流側に基礎を設置中です。
将来の「新」下り線の柱になります。
(平成14年1月12日撮影)
二子玉川駅〜二子新地駅間です。
下り線の左側に、新しい橋脚が出来ました。
(平成14年6月6日撮影)
(平成14年6月6日撮影)
(平成14年6月6日撮影)
(平成14年6月6日撮影)
二子新地駅上りホームの「花火用」臨時階段です。
右側の金網が無くなって、壁が新しい部分に注目!(駅名の左側です)
夏に、多摩川で行われる花火大会の時の臨時改札口です。
花火大会開催時以外は、壁になっていて、開催当日のみ壁を壊して改札口になります。
この裏に階段があります。この階段は常設です。
(平成14年1月12日撮影)
(平成14年6月6日撮影)
下りホーム下です。
(平成14年6月6日撮影)
ここに、橋脚ができるのでしょう。
二子新地駅前です。
判りづらいですが、ホーム手前に「新橋脚」ができています。
よく判りませんね、駅前から多摩川の方を見てみました。
電柱が仮設のものになっています。
仮設の電柱の左側に、切断された古い電柱が残っています。
進路予告灯が設置されている古い電柱の後ろに、新しい電柱が設置されました。
「東京タワー型」電柱の撤去も近いでしょう。
平成14年7月20日撮影の写真が続きます。
二子新地駅と高津駅の間です。
奥に見えるのは、二子新地駅です。
このアパート、窓がありません。
線路用地確保のため、1軒分切り取られてこのようになりました。
二子新地駅下りホーム下です。
トラック用の通路でしょうか、鉄板が引かれています。
商店街です。
道路の両サイドに工事車両入り口?があります。
半年ぶりの撮影になるのですね。
二子新地駅〜高津駅高架下です。
二子新地駅〜高津駅(左側)です。
既存の線路の左側に新しく地盤ができました。
ここらへんは、橋脚をつくっているあたりです。地盤はできていません。
奥の方に地盤ができています。
出来ているのは、二子新地駅下りホームの辺りです。
商店街です。
青いシートで覆われていて、中はよく判りませんね。
でも、外から見ると「大規模工事」って感じが判ります。
2月に撮影したのと比べてみて下さい。
今年は中止になり、使用されなかった「花火大会専用臨時階段」です。
変化は判りません。
多摩川橋梁です。
下からのぞいてみました。左側が現行の橋、右側が新しい橋です。
新しい地盤の下です。
目を凝らすと・・・奥に二子新地駅改札口が・・・見えません。(^_-)
この上はホームになる?あたりです。
二子新地駅です
相変わらず、ふたこたまがわ「えん」の駅名板が使われています。
二子新地駅から高津駅方向です。
「新下りホーム?」です。
屋根が出来つつあります。
電車の写真が少ないので?撮影してみました。
営団08系ですね。
続いて、東武30000系です。
今年は使われなかった、花火大会用臨時階段の「壁」です。
下りホームです。
白い囲いがしてあって、ホームが少し狭く、文字通り「ネック」になっています。
縦長の囲い・・・エレベーターでしょうか。
橋脚は完成?して地盤を制作中です??
退いて見ると・・・こんな感じです。
場所は変わって、溝の口駅です。
上りホームから見てみました、下りホームです。
渋谷駅寄りに移動しました。
下りホーム中央林間寄りです。
橋脚が出来つつあります。
以上、9月2日現在でした。。。
複々線化工事・・・ではなく、橋脚の耐震工事だそうです。
二子玉川駅下です。
暗くてよく判りませんね。(-_-;)
判りにくいですが、係員用通路が撤去され、枕木の下はすぐ河川敷が見えるようになりました。
ホントによく判りませんね。(汗)
平成14年6月の写真と比べてみて下さいね。
二子新地駅駅前道路上です。
左側は現行下りホーム、右は・・・何でしょうね、線路かホームになるのでしょう。
使用開始された、新下りホームです。
通路として使用開始されました。
将来、この壁の向こうに電車が走ることになるようです。
新下りホームから、現行下りホームへの通路です。
工事のため、現行下りホーム全体が狭い状態になっています。
二子新地駅、高津駅よりです。
高架下は通路として使用されています。
右の明るいところが、二子新地駅新下り線ですね。
かわりまして、高津駅〜溝の口駅です。
写真中央に鉄塔が建ちました。
新しい、鋼製電柱です。
後日になりまして、銘板が取り付けられました。
「小田急向ヶ丘線」だそうです。
向ヶ丘へ繋がっているのでしょうね。
平成16年1月6日撮影
溝の口駅下りホーム下です。
右上に見えるのが現下りホームです。
遠目から見てみました。
新下りホーム下です。
新1番線となる橋桁が・・・行き止まっています。
初めて撮影しました、溝の口駅南口です。
仮橋桁に囲まれ、狭そうですが(狭いですね)自動改札機は最新型のようです。
溝の口駅上りホーム側です。
変化は判りませんね。
溝の口駅下りホーム側です。
屋根が出来上がってきているところです。
くもりの日でしたので、写りが良くないですね。。。
ちなみに撮影時間は午前中です。
溝の口駅下りホームです。
渋谷駅よりの仮設ホーム部分です。
4月24日初電より閉鎖されます。
進入中の下り電車ですね。
仮設とはいえ、緊急時に電車を止める非常通報ボタンも設置されているのですね。(黄色い箱がそうです)
左側にホーム監視用モニターが見えます。
ホーム延伸部分です。
左側に柵があります。
柵の上にはホーム監視用カメラが見えます。
駅名板ははちまきタイプですね。
新下りホーム先端部分です。
腰巻きタイプの駅名板です。(ちょっと遠いですね。。。)
新下りホーム先端にも監視用カメラが取り付けられました。
限界線?です。
4月24日には取り払われるはずです。
下りホーム中程から、ホーム先端方向を見てみました。
上りホームより高津駅方向を見てみました。
青いユンボが見えますね。
電柱は複々線用への掛け替えが進んでいます。
ホーム移動後の溝の口駅です。
屋根が撤去されました。
雨が降っているので暗いですね・・・
ちょっと遠いですが、ホーム監視用モニターの「足」だけ残っているのが見えます。
夕方になってしまいました、久しぶりの撮影です。
二子新地駅です。
新下りホームです。
線路部分も道床がなく、ホームも飾りがないくらいですが、形は出来上がりました。
同じ場所で二子玉川駅よりを見ました。
現下りホームです。
押上行きの電車が発車したところです。
8500系オリジナルのこの形の電車も少なくなりました。
幕式の行き先表示器、大型排障器なしです。
戻りまして、新下りホームです。
幅は現在のホームと同じくらいでしょうか。
だいぶ陽も落ちてきました。
多摩川沿線道路上付近はレールも引かれました。
線路上を走れる「ユンボ」です。
しばらくこの位置が「所定位置」になっています。
将来は(もちろん)この配線が変わります。
暗くなってきました。
写真に補正をかけます。(^_-)
左から、降雪時用車扉操作限界線、発射予告電鈴用受信機、監視モニターです。
無泊時間21:00〜7:00と表示されています。(小さくて分かりませんね(-_-;))
切断された二子新地駅1号柱です。
ホーム監視用カメラの支柱になっています。
新下りホームの下です。
ブレてしまっています。
露光不足はつらいですね。
東京都側からです。
「夕暮れの二子新地駅」
補正をかけないと・・・こんな感じで・・・なんだか判りませんね。
平成16年12月12日撮影
高津駅〜二子新地駅間です。
新線と現在線がつながるあたりです。
工事が遅れているようで、出来た部分から使用開始するようです。
二子新地駅と高津駅間の橋脚です。
二子新地駅と高津駅間で、奥に見えるのが二子新地駅工事用階段です。
二子新地駅と高津駅間で、高津駅方向です。
二子新地駅と高津駅間です。
奥の建物に阻まれ、工事が途中になっています。
今日は休工日、ネコがお散歩していました。
どんどん上っていき・・・
高架橋の上へ消えていきました。
だいじょうぶかぁ?
二子新地駅新下りホームです。
住宅地の中に浮かんでいます。
二子新地駅前にありました。
川崎歴史ガイドです。
身近な観光スポットが案内されています。
二子新地駅から多摩川方向を見てみました。
自転車置き場になっています。
露光不足ですね。(^_^;)
二子新地駅下りホーム階段下です。
新下りホームです。
左の方に現下りホームがあります。
青い柵のあっちに電車が見えます、現下りホームです。
新下りホーム上で高津駅方向を見てみました。
新しい駅名板です。
腕を伸ばして撮影してみました。
新下りホームで、高津駅方向です。
線路がすでに引かれています。
右側は現下りホームの壁です。
右側は新下りホーム、線路を挟んで左側は現下りホームです。
小雨の中の現下りホームです。
非常通報ボタンも設置されました。
使用開始はまだですね。
上り方向の5000系です。
左側の線路をそのまま延ばすと・・・
現下り線とつながりますね。
電車が行ったばかりの二子新地駅ホームです。
さすがに乗降は少ないですね。
柵のあっちに・・・
新下りホームが見えます。
運賃改定のお知らせが掲示されていました。
奥は多摩川の方向です、こちらの新下りホームもほとんど完成ですね。
高津駅寄りを見ました。
斜面に土止めをして平地を造っています。
多摩川の鉄橋です。
線路切換の際、外された旧下り線です。
二子新地駅旧下りホームです。
車掌さん用テレビは取り外されていました。
旧下り線のレールはそのままでした。
赤くさびていました。
壁のあるところは旧下りホーム、壁の隙間に見えるのは新下りホームです。
使用開始された新下りホームのエスカレーターです。
先ほどの壁、裏側です。
残念ながら、ここで電池切れ!(T_T)してしまいました。
高津駅です。
下りホームの壁が一部取り払われ、仮設の駅名板が掲出されています。
二子新地駅上りホームです。
旧下り線の線路は、ズレてはいますが撤去はされていません。
列車防護柵が取り付けられています
名前が付いていました。
養生くんだそうです。
意味が・・・よく判りません
レールの上に乗っているのですね。
こちらは移動しないようです。
防護くんだそうです。
線路固定式列車防護柵です。
防護くんの横を急行電車が通過です。
枕木も新しくなっています。
最近にしては珍しく「木まくら木」です。
上りホームから高津駅方向です。
平成17年9月14日撮影
上り線が切り替わった二子新地駅です。
特製の駅名板です。
よーっく見ると、矢印方向を変えてあります。
再利用ですね。
撤去工事中の旧上りホームです。
平成17年9月18日撮影
高津駅です。
旧電車とバスの博物館で使っていた「モニター」
注意を喚起する看板ですね。
高津駅から溝の口駅方向です。
人工地盤の上に、緑色の鉄橋が組み立てられています。
高津駅ホームです。
高津駅下りホームです。
二子新地駅寄りに延伸されるようです。
拡幅工事?でしょうか。
二子新地駅新上りホームです。
多摩川花火大会用仮設階段が丸見えです。
ホームの屋根はすでにありません。
鉄橋です。
まくら木も撤去されました。
彼が見ているのは・・・
下りホーム時代に使っていた監視モニター用台座です。
アシと10両の銘板が残されていました。
平成18年1月3日撮影
二子新地駅です。
よぉーっく見ると、車掌さんの指差が見えます。
「後方ヨシッ!」かっこいいですね。
旧上りホーム多摩川よりです。
ホームの拡幅がされるようです。
同じ場所から高津駅方向を見てみました。
パンタグラフの点検台?
ではありません、屋根を作るための足場でしょうね。
奥に花火大会用臨時階段が・・・
・・・見えませんね。(^_^;)
ブッタ切られた電柱は残っていました。
防犯ボタン取付でしょうか。
ホーム中程から高津駅方向です。
「田園都市線(二子橋梁〜溝の口間)複々線化工事二子新地駅完成予想図」です。
日中時間帯、田園都市線8本、大井町線4本が停車する。
平成19年度運転開始、だそうです。
旧上りホームです。
現上りホームです。
東武伊勢崎線「春日部」方面の看板が付いています。
旧上りホーム始端です。
壁が撤去され、防音シート?が代わりをしています。
二子玉川駅です。
二子新地駅方向を撮影したのですが、変化はよく判りません。(-_-;)
ブラウザの戻るボタンでお戻り下さい・・・m(_ _)m