お気に入りのらーめん屋さん

藤が丘駅周辺には特徴あるらーめん屋さんが多くあります。
無化調とか、こだわりとかはわからないトーシロですが、コメントを加えてみました。


元祖ニュータンタンメン本舗です。


元祖ニュータンタンメン本舗

辛いのは苦手な私ですが、ここのは「中辛」まで平気です。
特に、風邪をひいたとき「ニラ」入りをおすすめします。
からだポカポカ、元気になります!(^-^)
風邪ひいてなくても(笑)おいしくいただけます。



御天です。


御天
博多長浜ラーメンです。
田園都市線沿線では有名なお店です。
ここも、特徴あっておいしいです。
味の濃いのがお好きな方にはおすすめです。


大文字です。


大文字

味噌ラーメンのおいしいお店です。
2001年秋にオープンしました。
いまどきの豚骨味ではなく、味噌ってことで新しい味を楽しめます。
ここの味噌ラーメンを食べてから、味噌あじに興味を持ち始めました。
ちょっと辛く、そして甘い不思議な味です。
町田になりますが、らーめんおやじというお店があります。
そこも味噌あじのおいしいお店です。
おやじとはまったく別の味ですが、大文字の味噌ラーメン是非おすすめします。(^_^)v


田舎やです。



2種類の、しょうゆらーめんのおいしいお店です。

らーめん(しょうゆ、魚貝ベース)、支那そば(しょうゆ、とりガラベース)があります。


池袋大勝軒です。



東京池袋、大勝軒の暖簾分けだそうです。
もりそばという名のつけめんがおすすめです。

熱いスープに、冷たい麺は「もりそば」
熱いスープに、暖かいままの麺は「あつもり」となっています。

両方ともなかなかお目にかかれない、美味しい「つけめん」です。


大桜(青葉台店)です。




藤が丘駅と青葉台駅の間あたりにあります。(最寄り駅は青葉台です)
とんこつ味のらーめんがおいしいです。
いまどき(よい意味で)のらーめんです。(^o^)
麺は太め、もちもちした感じです。
おつゆをすすると、またすすりたくなる味です。(*^_^*)
開店したての時の「七志とんこつ編」もこんな感じです。こういうらーめんを横浜とんこつっていうのでしょうか。(?_?)
どちらが先かはどうでも良いことですが、変化してしまった(これも良い意味で)七志、究極ラーメン横濱家とともに藤が丘、青葉台近辺で3大勢力ですね。



大桜(藤が丘店)です。




藤が丘駅前にオープンしました。
青葉台店と同様、とんこつ味の美味しいらーめんをいただけます。


番外編

七志とんこつ編です。




最寄りの駅はおもいっきり青葉台駅です。
藤が丘駅ではありません。(-_-;)
新しいタイプのとんこつらーめんです。
青葉台に住んでいたときはよくお世話になりました。
麺は太めで、つゆは最後までおいしくいただけます。
サイドメニューも特徴あるのが多いです。


博多長浜らーめん桃太郎です。



ここも最寄り駅は青葉台です。(-_-;)
藤が丘駅ではありません。
良い意味で古いタイプの豚骨ラーメンをいただけます。
これぞここら辺で食べられる、元祖豚骨ラーメンです。
博多の豚骨ラーメンは、たしか明太子が入ってたと思いますが、ここのは入っていません。
ここら辺の土地にあわせたのでしょうか。(^-^)
明太子抜きでとてもおいしくいただけます。


らーめんおやじ

個人的な趣味で取り上げました。
町田にあります。

みそらーめんのとてもおいしいお店です。(^_^)
町田に行く機会がありましたら、是非おすすめです。
駅から町田市役所に行く途中にあります。



はるか昔、ここの親父さんに「まかない」を作っていました。
逆に、食べさせていただけることになろうとは思ってもみませんでした。

味噌ラーメンというと、「さっぽろ一番みそらーめん」をイメージしてしまいますが、おやじラーメンをいただくと、「あぁ、こういうのも、みそラーメンなんだなぁ」って感じることが出来ます。


閉店したらーめん屋さん

閉店前に取り上げたとおりにしてあります。

らーめん茜です。


らーめん茜

しょうゆ、みそ、しお、とんこつ等々ひととおりあります。
おすすめは、支那そば(しょうゆ)、熊本らーめん(とんこつ)です。
しょうゆらーめん・・・あっさりしていて、飽きないおいしさです。
熊本らーめん・・・くどくないとんこつらーめんです。油っぽいのは苦手な私ですが、つゆまでおいしくいただけます。


その時々によってですが、お昼時にはセットメニューもあります。
チャーハンもさっぱりおいしく、お昼はらーめんと餃子3個と半チャーハンセットがおすすめです。
量を食べられないわたしですが、支那そばのセットはおいしくいただけます。


ブラウザの戻るボタンでお戻り下さい・・・m(_ _)m